ずぼら主婦のアクアリウム

オシャレなアクアリウムを目指して。

2019年☆夏のエロモナスとの戦い!

どうも、ご無沙汰してましたー!

 

色々あってブログを放置しまくってきてましたが、備忘録として、近々また再開しようと思っています🙂

 

本年度も残りわずかですが、何卒、ズボラ主婦の気まぐれ日記をよろしくお願いします😁笑

 

久しぶりなので、長くて文字ばかり並ぶので、覚悟して読んでください😁笑

 

✎︎____________

 

本日のテーマは、毎年夏になると我が家の金魚飼育はエロモナスハイドロフィラの対策についてです💦毎年夏になると、この菌が猛威を奮い、落としてしまうという事件が必ず起きます😞

 

今年の夏も覚悟していましたが、やはり何匹か☆になりました😢

 

それもお気に入りの金魚!しかもちょっとお高めの子ばかり😭💦

 

大事にしている子に限って亡くなってしまい、言い方悪いけど、どーでも良いのが残るって言うのが金魚飼育あるあるらしいです😭笑

 

去年は、自分なりに水換えをサボったりしてる訳ではないはずなのに、菌に侵されて落とすという事が沢山あったので、とりあえずやれる事としては、毎日水換えをするという事に至りました😥

 

毎日毎日水換えばかり、自分は頑張っているという誇らしげに思うのとは正反対に、金魚の状態はあまり良くなく。。。

 

温度合わせや水合わせをきっちり行ってみてもやはりダメ、、、

 

そんな中ある人に相談してみた所、餌は毎日お腹いっぱいあげても良いという意見🤭

 

金魚は餌の与えすぎに注意⚠というのが一般的だったけど、真逆の意見。。。でもその人は品評会等にも出されている様な金魚を作られてる方なので、信じてやってみたら、なんとなく順調な感じになりました🙂☘️

 

なので以前よりは長生きしてくれる確率は上がったように感じられました☺️💕

 

人によって賛否両論はあるし、時と場合にもよると思うので、一概には言えませんが、金魚も人と一緒で、元気な身体を維持するためには沢山食べなきゃいけないってことなのかもしれませんね😆笑

 

少しずつ飼育の腕も上がってきてる気はしてたけど、やはり体質が弱い?子は落ちてしまいます😢最終的にウチは松かさ病が多い気がします。グリーンFゴールド顆粒、、、何回買ったことやら😭金魚代よりも薬代の方が高くついてんちゃうか?って思うくらい🤣笑

 

でもそれも勉強代だと思って惜しみなく買ってきては☆にしてしまう日々😞

 

松かさ病は水が汚いとなるってサイトでは良く見ますが、水換えを怠っている訳では無いのに何故?ご飯も沢山食べさせてるのに?

 

水が濁っているとか、泡立っているとか臭う等があるならまだしも、透明な水なのに?

 

日々試行錯誤しながら暮らして、いざ今年の夏はエロモナスとどう戦うかを考えてきました🧐

 

作戦は、、、

①濾過を増やす事で、水質維持能力の向上

②水槽で植物を飼育しながら、硝化サイクルの向上

 

毎日の水換えは大変だし、毎日やらなくてもちゃんと維持してる人はしてるので、今年は水換えによるストレス軽減を考え、その代わり濾過能力をアップさせる為に低床濾過を導入🙂そして上部濾過にはハイドロカルチャーの観葉植物を育ててみる事にしました💡

 

f:id:chapatychan:20191007231041j:image

 

秋、冬、春は調子が良かったです☘️2週間に1回4分の1水換え、2ヶ月に1回くらい?ろ材や砂利の大掃除をしてました☘️

 

いざ夏を迎えましたが、やはり今年もエロモナスにやられてしまう子もいました😞オグサレ病はほとんどの金魚が毎年なりますね😞こちらは致死率は低いので、放置しても治る子は治りますが、衰弱が激しいと薬浴させてました😞

 

結果、今年の夏も惨敗でした😢😖😞

でもやってみて良かったと思ってます🙂

やらなきゃずっとわからないままでしたから💦笑

 

 

 

 

来年の夏に向けての計画も出来上がりました💡

25度に到達した頃、、、

①ヒーターで水温を32度まであげて菌の繁殖を防ぐ

バクテリアムサシと塩を使う

③それでも改善しなければ毎日半分水換え(物理濾過もこの時掃除)

④環境としては、メンテナンスしやすいろ材やフィルターを使い、エアレーションを沢山行う。(低床濾過は無くす)

⑤ご飯はたっぷりと。

 

低床濾過に関しては冬場は水換えをしなくても維持出来る程に効果は抜群な時もあるので、ケースバイケースですが、夏場は良い菌も悪い菌も湧くので控えようと思います🙂

 

あと薬浴に関しての私の中での常識を考え直した事なんですが、、、

薬浴の仕方はいつもこうでした。

 

①毎日水換の為10リットルバケツで。体力によっては水合わせも。

②エロモナスが繁栄しない温度まであげるため、ヒーターをいれる。加温は徐々に。

③塩は腎障害があった場合即死する可能性があるので、徐々に加える。

④餌は程よくあげる。

 

確かに元気になる子はなるんですが、元の水槽に戻すとまたなるという可能性もあるのではないかと🤭💦

 

なので、金魚屋さんやペットショップでよくやってるのを見ますが、その水槽で薬浴させるという事をしてみる事にしました🤭

 

せっかく立ち上がった水槽の環境をぶち壊す事になるため、今まではありえないと思っていましたが、少なくとも、悪さをしている菌は死滅するはず、、、

 

これが吉と出るか凶と出るかわからないけど、やってみようと思います🙂👍

 

あとこの子だけがかかりやすいってわかったなら、、、

バケツではなくて、50リットルくらい入る容器で、温度が変わらないようにヒーターを入れて1週間くらい水換え無しで静かに薬浴させてあげるのも良いかもと思いましたし、ひょっとしたら食いっぱぐれているのかも?という疑いも持つようにする事にしました🙂要するに競争に負けてしまうから元いた水槽とは別の水槽で暮らすという事ですかね😁

 

今年も色々な事があった金魚飼育ですが、去ってしまった者の意思は先に進めなくてはいけない(ジョルノ・ジョバァーナ風)なので、今後もめげずに頑張ろうと思います😖

 

読みずらくて、長い文でしたが、最後まで読んでくれてありがとうございました😁☘️

 

f:id:chapatychan:20191007231750j:image